2022年1月1日土曜日

本年も変わらぬご愛顧を・・・。

 喪中につき、新年のご挨拶は控えさせていただきます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

喪中ではございますが、多少のおせちは作りました。

今年は伝授の年です。
生きてるうちに、多少は覚えててほしいなって。
まだまだ生きるつもりですがね(笑)


蒸し器で作るお赤飯、マグロ三枚おろし。
黒豆、金時豆の煮方、お煮しめ🍱

ちゃんこは作りませんよ(笑)
体格はいいですが・・・。

お煮しめの竹輪を切ってもらった。

「神様って、トゲトゲしたものがすきなんだそうだ。だから、竹輪も斜めにカットしてね。」

と、いってたら「オイオイ(ꐦ°᷄д°᷅)💢 」

「な~に~ぃ٩(๑`ȏ´๑)۶?????????」
なんということでしょう(笑)
富士山に変身してるわぁ~( ´∀` )🗻

まっ、いっかぁ。
(来年からこれ作ろ メモメモφ(•ᴗ•๑))

新年、明けより毎年の日照経過☀️☀️☀️

今年は、プリンスペペの真上で撮影できました(^_-)-☆
イイことあるかな?

午前中にお札を買いに初詣してきました⛩
お昼は、年明けてのお昼蕎麦

食べて、寝て、食べて、寝て・・・エンドレス|
それが🎍お正月🎍だー!!






初めての喪中はがき

 自分で出す初めての喪中はがきです。

祖父母の時は、だいぶ若かった。

親も、離れて暮らしているからあなたの友人には喪中出さなくてもいいよって。

10月からソワソワ、どんなふうに出さないといけないのか?

あれこれネットで探した。今は便利よね。ホント。


そういえば、どうやって年越しするのかな?

神棚はどうする?

元朝参り、参拝、お札とかは?

こういう時ってやっぱり、同居の年寄りが居る居ないで・・・知らないこといっぱい!!

やっぱりネットで探す。

ばあちゃんの知恵袋も、しきたりも、ライフハックも。

それでもやっぱり年末年始のおせち的なものは作るね。


2021の私の変化は?

キュートが発作を起こした。

パラコード編みを始めた。

歯医者に通い始めた・・・奥歯を抜いた。

関節リウマチの関節痛が落ち着いた。

ロング散歩ができるようになった。

体重増加が止まった。