2011年1月28日金曜日

節分・・・鬼

まもなく、節分。
最近では恵方巻が全国に浸透している。
我が家でも田舎では豆まきくらいしかなかったので、行事として私も特に何かをしてきた訳でもなかった。
田舎の近県では“なまはげ”なるものが出没していたが。

この3~4年は恵方巻を楽しんでいる。
そのために方位磁石まで購入したし・・・(笑)

しかし、食べる豆の数も増えたなぁ。
年の数だけ食べるなんて、60代70代になったら2.3日に分けて食べないとならなくなるんじゃないかしら(爆)

今の子ども達は怖いものなんてあるのかしら?
唯一、ママが一番怖いかもねぇ~。

2011年1月25日火曜日

学級閉鎖に・・・

学級閉鎖じゃ~~~

インフルエンザでとうとう学級閉鎖になってしまった。
子どもは?・・・元気なんですがね。
宿題がチョロッと出たくらいなんで、ちょー暇してる。

私はもちろん会社はお休み(;_;)なんだけど、溜まった仕事をなんとか自宅で出来るようにして・・・。
子どもには「一緒に勉強時間」とプリントを数枚与える。
折角のお休みに「うぇ~」とほえまくる。

元気な子には自宅待機は辛いよねぇ。
「公園行って来てもいい?」⇒「あほんだらぁ~学級閉鎖とは、病気があちらこちらに増えないようにすることなんだよ。風邪を引いた人も、その周りにいた学級のお友達も菌を持ってるかもしれないから出て歩いたら菌を撒き散らしてしまうんですよ。」
それでもなんとなくいまいち分かっていない。

「要するにだね。バイオハザードの感染者を閉じ込めるでしょ。君は感染者の近くにいたから要注意で隔離されているんだよ。」
なんと、この方がよく理解できたらしい(爆)

でも、学校関係者がそんなことを言ったら、比喩方法が不適格か不適切などと叩かれるんでしょうね。

まあ、姫ワンがいるんで遊び相手がいる分楽しそうだけど、だって独り占めで遊べるしね。
今日から3日間家に閉じこもり切りでどうなるんやら・・・?

2011年1月22日土曜日

近年の年越し

ここのところ、寒波でやっとセーターのお出ましとなった。
今回の冬は寒くならないのではと思っていたが、例年より寒い気がする。

ここ数年の年越し、お正月を振り返ってみよう。

上の子が、小学校に上がるまでは毎年冬も田舎に帰省していた。
それを口実に主人は四駆の車に・・・と(笑)

ま、確かに何度か四駆に助けられたことは確かであるが。
自分は雪は運転しない。絶対にしない。だって怖いしね。

その怖い思いをしてから冬の帰省はしなくなり、その代わり主人の義母にきてもらうことになった。
その年から、自然と主人の姉夫婦も我が家に集まり年越しをするようになった。
なので年越し、正月は大賑わい。
田舎の話や、主人の姉夫婦の一年の出来事やいろいろな話を聞き話題は尽きない。

年のころも同じ子どもたちは、ここぞとばかりにゲーム三昧だ。
こんな時にしかゲーム解禁してあげらんないからね。
年越しそばは用意しているが、ダラダラと食べているので誰も食べようとは言わない・・・。

カウントダウンで「明けましておめでとう」私の子どもの頃と同じ気持ちなのか、照れくさそうに挨拶をする子どもたち。
あの時の自分の気持ちを思い出す。

「神社に行こう!」と近所の神社に元朝参りに出かける。
そこで、甘酒をもらうのを子どもたちも楽しみにしている。
もちろん、私は“お神酒”も頂き、甘酒も頂きひとりホッカホカ(笑)
みんなは「寒い。寒い」と言うんだけどね。

意外と、神社にお参りに来ている子どもたちが多いのに驚く。
でも、こういった行事を忘れずに繋いでいって欲しいと思う。

さて、2月は節分ですね。
今年はどんなオニがやってくるのか?

2011年1月19日水曜日

子どもの頃の年越しは・・・

何年前になるだろう。
♪1月は正月で酒が呑めるぞ~ 酒が呑める呑めるぞぉ。
と、月ごとに呑める行事を歌っていた歌が流行っていたなぁ。

子どもが出来てから、その数々の行事の重さを感じた。
親が自分にしてくれた行事の数々・・・を思うことがある。

ちょっとしばらく行事について思い起こしてみよう!!
子どもの頃の年越し、お正月といえば
自分の実家は年末(31日の夕食)がご馳走だった。秘密のケンミンショウでも紹介されていた。
早々と夕方4時ごろに夕飯を済ませるのだ。
食べるに足りすぎるほどのご馳走をいつも以上の時間をかけていただく。
すると、母は頭にカラーを巻き食事の後始末をし、お正月のおせちを用意して美容院に出かけていく。
ぼちぼちするとNHKの紅白が始まる。
「今日は夜遅くまで起きていてもいいんだ!!」と大手をふって夜更かしが出来る。
子ども心にちょっとした冒険的な特別の日だったことはよく覚えている。

夜10時をまわるころ美容院にいってすっかりセットされた頭で母が帰宅する。
美容院で1年の終わりにママ友とおしゃべりに沸いていたんだろうなぁ(笑)
早いご飯のせいか小腹が空いてくる。
ほっと一息ついた母は年越しそばの準備を始める。

結構眠いが・・・がんばる。
紅白もどちらが勝ったかもうつらうつらの状態。
年越しそばがやってくる。目がシャキ~ン!
「で、どっちが勝ったの?」みんなに聞いて、特にそれがどういう意味も無く・・・。

おそばを食べてカウントダウンで年が明ける。
家族でいっせいに「明けましておめでとう」ちょっと他人行儀っぽくて恥ずかしい。
あとは各々布団にもぐりこむ。

そんな年越しも高校生になると、年明け早々元朝参りに友達と出かける訳だ。
案外みんなおそばを食べるのは大事にしているのか、待ち合わせは0:30
神社に出かけ、冬休みに入り5日ほどしか会ってないだけなのに隅にたむろっておしゃべりに花咲かす。

そして5時間以上もの間、夜明けを待つんだけど。
しかし、東北の冬は寒い、ましてや夜なんて(>。<)
夜よりも白々と明けて来る時間が実はかなり冷え込む。
なかなか朝日が出てこない・・・うぅ~サムサム。
それも若いモンでおしゃれバッチリ決め込んでるから、ミニスカートよ。
いまからじゃ信じられない。
明け方7時半ごろにやっと初日の出(・ー・)

朝日を拝み、友達と別れ帰宅。
家に帰ると朝のお仕度が始まっている。
お雑煮だ。
結局、一昼夜寝ずに朝ごはん。お餅を〇個食べて、やっと就寝zzzz 

次回はごく最近の年越し、正月を振り返ってみよう。

2011年1月14日金曜日

タイガーマスクのテーマ曲

このところタイガーマスクを名乗る足長おじさん?!が世間をにぎわせている。
アニメタイガーマスクでは虎の穴シーンが思い出される。
ハングリー精神、逆境に負けない強い意思・・・。
子どもの頃は虎の穴のようなものが本当に存在すると信じていたなぁ。

タイガーマスクのテーマソングで私のフラストレーションが再熱した。
それはなぜかというと?
携帯電話が今のサイズになったころ・・・持っている人なんてほんとにごく少数だった。

今では当たり前になっている“着メロ”が配信されたての頃は、やはり携帯電話を持つ年齢層に合わせてか、私の年頃の人達の少年少女時代に流行った音楽(流行歌・アニソン)が多かった。
それ以外は音階と長さを調節し携帯着メロ音楽を自力でみんな作っていた・・・。
今の若者には想像もつかないことでしょう。

その当時の私の自力作成の着メロは「ペッパー警部」それもイントロと歌い出だし、着信するとイントロが流れ出す。
そして、♪ペッパー警部!と歌いだしが始まる前に「はい?もしもし・・・」周囲のフラストレーションを一気に上げる(笑)
たぶん周りの人は心の中で、♪ペッパー~警部!

ある日の通勤時、タイガーマスクの着メロがどこかで鳴った。
♪白い~マットの~=中略=今日も嵐が吹きあ~れ~るぅ~「はい?もしもし・・・」思わず!!絶対にこの人も企んでるぅ。

私のフラストレーション爆発・・・ところがその後のフレーズが出て来ずに、『りんごの唄』の歌詞がドッキング!!してしまった。
♪リンゴはなんにも いわないけれど
 リンゴの気持は よくわかる
 リンゴ可愛(かわ)いや可愛いやリンゴ
そして、それがずーっとリフレイン え~っ!

会社に着いて周囲の人に「こうなのよぉ~」と歌って聞かせると、周囲の人ももう後のフレーズが飛んでしまって出てこない・・・私のせい?

最近、ニュースで取り上げられるせいか、よくかかるタイガーマスクのテーマ曲ですが、はやりあの着信音の同じところでフェイドアウトしていく。

また、あの感覚が・・・あぁぁぁ。
やっぱり、『りんごの唄』になっちゃうよぉ~。

2011年1月11日火曜日

成人式

昨日は成人式でしたね。

三連休の最後にしめ飾りなどを神社に納めに行って参りました。
その帰りに成人式会場を通ることになりまして、晴れ着姿のお嬢様方を見てほのぼとしておりました。

実は元美容師の私はなぜかヘアーや着付けに目が行ってしまう・・・。「ほー、いまどきはこんななのねぇ」

その当時はチェーン店美容室に勤務していたんです。
成人式は大型店に各店舗のメンバーが集結し、ヘアー、メイク、着付けの担当に別れ流れ作業状態で作業を行うわけです。

私の師匠は花嫁を着付けるほどの店長だったので、もちろん着付けチームへ。
おかげさまで着付けは出来るようになりまして(^^)v

私自身の成人式は?!もちろんお客様の着付けで1日が終わってしまいました。
親には「成人式なんて出ていられないから着物なんていらない」と言っていたもののやはり成人の記念と思い、5月に貸衣装で記念写真を撮り親に贈った。

写真が届き、母は「自分たちがしてあげられなくて申し訳ない。」そんな・・・。
私が自ら断ったのだ、それがこの職業だからと。
ちょっと親不孝したのかなって思った。
親の楽しみを断ったこと・・・。

それから13年後、子どもが産まれ、成人式の写真を撮った写真館に家族写真を撮りに行った。
私の成人式の写真が飾ってあって驚いた。

なぜ、飾ってあるのか尋ねてみた「日本髪を結っているのが珍しかった」とのこと。
その当時から、成人式のヘアーは既に今のようなふわふわスタイルが主流だった。
日本髪? いわゆる時代劇のようなスタイル。

「これ、私です。」と言ったらご主人は驚いてましたが(笑)

今日、いたんですよ。日本髪を結った女性が!!
やはり一際目立ってましたね。

2011年1月9日日曜日

スキー合宿へ

我が家のお子様方は、三連休に二泊三日のスキー合宿へ旅立った。
初スキーに新潟ぁ〜!
なんて贅沢なと主人はボヤキ(笑)

「私をスキーに連れてって」の世代であるが、私は全くスキー、スノボ興味無し。
雪遊びはソリと雪合戦程度。

一度だけ今は無き「ザウス」の人工スキー場へ、悪のりメンバーに連れて行かれた事がある!?
訳もわからずに・・・。

そしてみんなの策略にはまり、乗るもの乗りてっぺんまで連れて行かれた。
結果、「なんじゃこりゃぁ〜」と言う景色(全く下が見えない)から数える事を止めてしまうくらいに尻餅をつき〓泣く泣く下界にたどり着いた。

その間、みんなは幾度となく滑り下りていった。
まぁ思い出せば楽しかった!?けどねぇ。

スキーが嫌いな訳ではなく、その頃はレースバイクにお金がかかっていたし、休みは練習かレースに明け暮れてたからスキーしてる暇も金も無しって訳ですね。

多趣味はなかなか難しいですよね。

明日午前まで滑り帰宅だけど、感想が楽しみだな(^-^)

2011年1月7日金曜日

嫁家業・・・!!

新年もあけまして、やっといつもの毎日になりつつあります。

姫ワンが来て、トイレのしつけやらで大慌て、週末には忘年会にクリスマス会と。
結局、年賀状もつくるまでは簡単だったが画像が多いせいかプリントが滞り、3日ほど
寝るのが深夜二時、三時・・・。

まもなく大掃除だ!餅ついた!おせちだぁと年は暮。
年明け早々に元朝参りに出かけた。

主人のお義母さまに姉夫婦が毎年年越しに来るのでお給仕に勤しみ。
4日から仕事始め。
怒涛のごとく、髪を振り乱し年末年始を終えたような気がする。

せっせとおせちやお餅を食べたので体重計に乗るのが・・・コワイ~