2012年12月24日月曜日

2012 クリスマス

クリスマスイブですねぇ。

中一になる兄と小4になる弟・・・。
誰がサンタか?

サンタが来る事を願いつつ、早々に寝付いてしまいました(笑)


今年の子ども会のサンタは、なんと子ども会を卒業した兄が大役を務めてくれました。

サンキュー マー兄!!


質問会では・・・?
Q:サンタさんは若いですけど本物のサンタさんですか?
マー兄サンタ:今、見習いで修行中ですwww

と、子ども達の鋭い質問を上手にかわしておりました(^.^)

右はマンションエントランスのツリー。

我が家は相変わらずの玄関ツリーです。





今夜、やって来る?!と思われるサンタさんにお手紙を書き始めました。
なんとも!!自発的に行っております。












どれどれo(^-^o)(o^-^)o 気持ちは分かるが・・・せめて「お願いします。」も一言入れたら~と突っ込んでしまった。(爆)









本来なら、サンタさんにはクッキーとミルクを置いておくのだそうだが、突然の事で買い置きの無い我が家では“おせんべいと黒酢”を置いて二人とも眠りにつきました・・・(゚ペ)?
「きっとサンタさんは、日本のクッキーはしょっぱいと思うかもしれない!」と言い残して(-_-)zzz

なーんか、おっかしーと思いながらも笑いを・・・
                堪えて、堪えてヾ(~∇~;) 

今年、初トライのチキンの丸焼き!!



かなりグロテスクと思いながらも「美味しくいただかせていただきますm(_ _)m」と唱えつつ、こんがりと焼きあがりましたヽ(^◇^*)/ワーイ









今年のクリスマスは手巻き寿司!!
ミスマッチなクリスマス料理ですが(・・;)


とにかく、丸焼きチキンが相当に上手に出来たので
ケーキが入るかなぁ?って程満腹に食べてしまいました。

なんだか、とても穏やかなクリスマスイブの夜でした。




ってw( ̄o ̄)w オオー!
これから、大仕事がありました。
それでは・・・サンタを始めます。

メリークリスマス(*^-゚)vィェィ♪

2012年12月12日水曜日

サボりすぎ!!

日々の忙しさにブログをサボりすぎました┐('~`;)┌

なかなかPCの前に座る事も出来ずでした。

最近はお子たちがPCを占領してしまうもので・・・。


最近の我が家のニュースは?

はい!(^.^)
自動お掃除ロボットを購入いたしました。
少し早めのクリスマスプレゼントです。

有名メーカーではあまりにも高価すぎるので、国内メーカーのお手ごろでお試しと言うところです。

こういったものは、モデルハウスか?!のようなお家が使うものと思ってましたが、たくさんの置物がある我が家でどんなものか(笑)

そうですね。お留守番では使用できません( ̄~ ̄)
なぜなら・・・スタック場所があちらこちらにあるからです。

帰宅後、夕飯の支度をしながら「ピー!ピー!」と鳴いたら助けに行くって状態ですが、30分でもクルクルっとしてくれるだけで結構大助かりですよ。

^(∵)^はビビって高いところから見物!!
お子たちは面白がって追かける(笑)

かわいいのは、HOMEボタンを押すと自力で充電器まで戻り、充電器を感知するとヽ(^◇^*)/ 車の車庫入れみたいにバックでお尻をちょこんと充電部分に接続!!

思わず「なんたら、めんこいごどぉ。」と叫んでしまうほどo(゚◇゚o)なのでした。

これで、お掃除もおサボリですな・・・(^^;)(;^^)


2012年10月1日月曜日

お祭り

昨日は地域の御輿が行われました。


我が家の次男くんは、今年から子ども神輿が担げるようになりました。

昨年までは「わっしょい!わっしょい!」と綱引きで山車を引張ってましたが
ヽ(^◇^*)/ワーイ
頼もしいかぎりですねぇ。





子ども神輿が出ると、次は大人神輿が鳥居を出てまいりました。

やはり、迫力が違います!!
「それっ!それっ! それっ!それっ!」と言う掛け声に合わせ、小刻みに上下に揺れるお神輿o(゚◇゚o)
ワクワクします。




さて、山車の先頭では、杖?!のようなものを引きずりトン!と置く。

3年ほど前、私もこのお役目をさせていただきました(笑)





山車は、こちらの車に笛や太鼓のお囃子の方々が乗ってます。

去年までは、この山車を引張ってたんですよねぇ(^^;)(;^^)




さてさて、今年の雄姿を!!


肩に入れたタオルが・・・担いでる!!って感じだよねぇ~(゚ー゚☆キラッ







大槌祭りや山田祭りの大行列を見慣れている自分としては・・・ちょっと寂しいかなぁ。
お神輿から始まり、鹿子踊り、大神楽、七福神、虎舞、そして各町会の手踊り連中・・・。
山田祭りには剣舞と八木節もあったっけ。

2010年震災前に10年ぶりに大槌祭りを見ました。
子ども達にも見せてあげられた。
思い出として残せてあげられて良かったと思ってます。

そして、これからの祭りも応援していきたい・・・p(^^)q

2012年9月29日土曜日

食あたり

久々にヒットしてしまいました(T_T)

2.3日前から喉に違和感を覚え・・・「風邪気味?!」と思っていたのですが。

夕食に食べた刺身にヒット!!
深夜から、胃が痛くのた打ち回る・・・ついに嘔吐、下痢にみまわれる。

家族と同じものを食べていても、体調の悪い時は当たってしまう。

実家には「またか!!」と言われるし・・・( ̄~ ̄)

旦那には「3億9千万円宝くじでも買ったらあたるんじゃね。」と。


ちくしょ~、買ってやる宝くじ!!


2012年9月14日金曜日

お仕事~

子ども達の夏休みが明けると同時にお仕事に就きました。

就職難を何とか突破し!働かせていただける訳でしてヽ(^◇^*)/ワーイ
有り難いことです。

新人のおばちゃんは額に汗して頑張っております。


しかし・・・女性のキャリアって?!考えさせられました。

男性のキャリアは【箔が付く】けど
女性のキャリアは【薹が立つ】ってねぇ( ̄~ ̄)


今回、30社弱の書類応募!
「もー書きたくない!」ってくらい履歴書書きました(・・;)

そのうち、面接まで行けたのは12社。
その後、条件の合わせまで進んだのは現在の会社を含め4社でした。
3社は双方の条件に合わず、辞退させていただきました。

面接に当たり、「うちでは電話受付けするくらいなんですよぉ。」
思わず「ありゃりゃ・・・職歴頑張って書きすぎた?」
そうなんです。【薹が立つ】ってこのこと・・・(-_-;ウーン




2012年8月21日火曜日

あ~ 夏休み

子ども達の夏休みも残すところ今週までとなりました。

やることいっぱい(もちろん宿題が(;゚ロ゚))でしたねぇ、と言うより進みが遅いものでなかなか捗らずでしたかぁ・・・。

そんな夏休みも小さなイベントで楽しみました。
まずは、ペットボトルロケット大会!!


ドンだけ~♪飛べるか?






お次は、鶴見川生き物探検ツアーに参加!!


川に入ります・・・(>_<)
「冷たくて気持ちいい~。」

網で岩の下や草の根っこをゴソゴソ
(¬、¬)アヤシイ

長男くんと私は中くらいのエビをゲットだぜぇ!

どなたが捕獲したのか?手長エビだ(・・;)

流域センターの方が生き物について説明してくれました。





お盆帰省が出来なかったので、「なにかなぁ?!・・・」と急遽お台場合衆国へ行ってきました。

ヽ(^◇^*)/ ガンダムじゃぁ~

写メ撮りながら「あれ?どこが操縦席だっけ?」

と、細かい事を気にしつつ・・・次!次!

時間が無いのじゃ(^^;)(;^^)





合衆国へ突入!!
まずは、お子たちがお気に入りの『ワンピース』ゾーンへ直行!


等身大のしらほし姫じゃぁ~
(@_@;) でかい!
滑り台が付いていたので「乗る?」と聞くと・・・何気に照れてか「いい(-_-; 」

だよねぇ。チビッコしか滑ってないもん(笑)





あれこれと面々がおります。

キャラクターと並んで撮影したのですが、
恥ずかしいというので、キャラクターだけ並べてみました。










と言いながら、私はブルックと(笑)





で、周囲に苦笑されながら旦那様は
フランキーのマネで撮影・・・。
「恥ずかしいから、早く撮れ!早くぅ~。」とわめいておりました(爆)



あまりの暑さに、カキ氷だのオカレモンソフトだのを食し、フジテレビに向いました。

フジテレビ内もたくさんの人、人、人・・・。
空調が効いてるだけでも天国ぅ~。

参加型へは時間の都合で参加することはムリでしたが、追われる時間の中でも楽しい一日でした。


夏休み・・・終わるねぇ。


2012年8月1日水曜日

夏休み1/3経過

夏休み・・・なんとも忙しい!!
私が忙しいのはお子達の宿題ですねぇ┐('~`;)┌

今年中学一年生の長男くん(;゚ロ゚) 宿題多いのなんのって。
夏休み明けたらすぐに期末テストがあるとかで、毎日毎日「やったかぁ?終わったかぁ?」と九官鳥みたいに繰返しですwww

今日はみなとみらいで花火大会があったようです。
日中にスコールが2回もあったので、夕方ドカーンという音がして、「とうとう雷が来たかぁ。」とベランダに出てみたらビルの合間に花火が見えました。



かなりのズーム、携帯の写メなんで写りは悪いですが、直見は意外ときれいに見えていましたよ。

大き目の高く上がった花火が半円やっと見えるくらいですが、ベランダから花火を見れるなんてちょっと贅沢ぅ~な気分。


スターマイン的なのは低いので反射光が見える程度。残念・・・(-_-;

まだ、周辺に建物が少なかった頃は、リビング正面から鶴見川の花火大会も見れていましたが、もう10年も前のことです。


合間に夕食を挟み、再度ベランダ鑑賞!

さて、シャッターチャンスをと狙っていたらさすがにクライマックスは大きいのがドカーン!ドカーン!と。

これ!お月様じゃないですよ(笑)
シャッターが少し早かったようですねぇ。
これから満開\(^^)/直前の花火です。


自宅ベランダでここまで見えたらGOODですね。


そんな今夜はお月様もきれいでした。
スコールがあったせいか、空気が澄んでいて光り輝くように見えてました。

下に写っているのはプリンスぺぺです。
月なのに強烈に輝いてました。

十四夜なのだそうですが・・・o(^-^o)

オオカミになっちゃいそうだ(笑)

2012年7月10日火曜日

七夕を満喫!

毎年恒例の子ども会の七夕祭り。
今年は残念ながら雨となり・・・天の川は見えず┐('~`;)┌でしたね。

今年もタコ、イカ、鮭、サンマをあしらってみました。
青い船は鯛といいたいところですが・・・どう見てもタナゴだな(笑)








今年は5隻作り、3隻は船出しました。
そして、この2隻が笹飾りに。

いつもご近所よりいただく竹ですが。
竹の選定で葉がしおれずに長持ちする方法って
あるんですよ(゚ー゚☆キラッ

地元の方に教わったのですが、新竹(今年生えた竹)は成長に水分を必要とするため、早くに葉がしおれ、茶色くなってしまうのだそうです。

生えてから2~3年目のものが良いのだそうです(^^)v

その教えどおり真っ青な竹ではなく、やや黄味が出始めの竹をいつもチョイスしてきますが、2週間程経過しても葉は緑を保ち竹の香りが漂っておりました。
竹の香りって良いですよねぇ。


2012/7/8は師岡熊野神社の七夕祭りに出かけました。



師岡熊野神社はサッカー神社としても有名です。

社紋は三足烏であり、熊野三山において信仰された八咫烏に由来。
提灯が見えますでしょうかね。


最近ではキティちゃんお守りもあるんですよo(゚◇゚o)



長い階段を上るとこの大きな大きな輪飾りが目の前に!!


茅の輪とは、夏越(なご)しの祓(はらえ)に用いる。
チガヤまたはわらで作った大きな輪で、くぐると疫病をまぬがれるとされているそうな・・・。
あさじのなわ、すがぬき、だそうです。


では、あやかって父殿にくぐっていただきましょう。

しかし、これにはくぐり方があるようです。
3回も(;゚ロ゚)ハッ

拝礼して、輪をくぐり左に回り、また輪をくぐり次に右に回り、最後に輪をくぐり直進して拝礼をする。


一回くぐりはご利益は・・・(¬、¬)
来年こそは、しっかりくぐりましょうね。





2012年6月20日水曜日

地元に遺跡

地元で遺跡が発掘されました。
それも、自宅から200~300mと離れていないところから(゚ペ)?

2012/6/16 見学会へ行ってまいりました。
新羽浅間神社周辺より縄文時代から弥生時代中期初頭の土器棺墓(どきかんぼ)←※これは神奈川県でも類例が少ないとのこと】や竪穴式住居址(たてあなしきじゅうきょし)などなどが発見されたようです。

おー!!これこれ竪穴式住居。
模型がございました。

自分が住んでいるところの周辺に、はるか昔々にこういう住居があったのかって、頭の中が超時代ワープしてしまいました(笑)














他にも出土品がありましたが、こんな風に手に取って見せていただきました(*゚▽゚)ノ



頂いた資料によると・・・(゚-゚;)ウーン

ちょっと読んでみましょうねぇ。

土器棺墓(どきかんぼ)



【資料】
公益財団法人かながわ考古学財団





ちなみに、この遺跡は首都高速横浜環状北線の工事により発見されました。
遺跡の場所に行って見学する予定でしたが、生憎の雨により資料のみ見学となりました。

その後、遺跡を見にいけなかったのでご好意で首都高速横浜環状北シールドトンネル新横浜口入り口をちょこっと見学させてもらえることになったのです(^○^)


さて!ヘルメットを着用していざ出発!!

なんとも真剣に質問をしている主人に、ホゲぇ~っと見学の長男くんと次男くん。
どちらかと言うと大人の方が興味津々でしたねぇ。



子ども達に「これ、リアルUFOキャッチャーだね。」と言ったら・・・┐('~`;)┌
そう思ったのは私だけだったのか?!


やはり、大人の方が楽しんでしまった機械モノでしたねo(^-^o)(o^-^)o

2012年5月31日木曜日

金環日食~民話へと

2012/5/21(月) 午前7時30分 私は小学4年の次男くんと学校で金環日食観察をしました。


次男くんよりグラスを見るためのレクチャーを受ける。
その1:グラスは目に当ててから太陽を見る。
その2:30秒以上は見ない。

ほほー、なるほどね。





いつもより30分早めの登校に化粧もせずについてまいりました(笑)
しかし・・・横浜上空は生憎の曇り空
( ̄▽ ̄;)

「雲~~~!!どけーーー」(-ε-)ブーブー
と、手持ちの下敷きで扇ぐ・・・が
そりゃムリでしょ(爆)



 教室に入る指示が出て、まもなく学校に入ろうかとした瞬間!!「今です!今です!」興奮気味にマイクに叫ぶ声。

振り返り一斉に黒づくめ・・・。
「見えた!見えた!」
喜ぶ子ども達なのでした。
それから、保護者は子ども達のいなくなった校庭で見えそうで見えない・・・「あっ!今っいま」とグラスをかけるのです。

みなさーん!!口開いてますよ~。



金環日食と言う体験をしたことにより、子ども会の七夕で「あまのいわと」の紙芝居をしましょうと言うことになりました。
文献を探していくうちに、イザナギ・イザナミの国創りや昔読んだヤマタのオロチなどなど・・・日本神話にはまってしまったヾ(~∇~;)

図書館の神話のコーナーを見ていると、岩手県の民話なるものが・・・開いてみると「大づち 小づち」と実家の民話が載っていた。



 ■内容を抜粋すると
鍛冶屋に訪れるオニがいた。オニが来るもんで鍛冶屋は商売あがったり。
オニは自分が来ることで客が寄り付かないことを気の毒に思い、仕事を手伝おうとする。
鍛冶屋はオニにむこうづちを任せ、大きなつちを作り始めた。
そこでオニが言う。
「こんな大きなつちをうってどうする?」
鍛冶屋「いまにそなたの頭をがつんとぶちのめすつちじゃ。」
オニ「こりゃたまげた。おらのうったつちで おらがぶたれるのか、ま、それもよかろう。」
(ここまで読むとなんか気のいいオニがかわいそうに思えてしまった(;_;))
ある日、オニがやってくる前に女房には小さなつち、鍛冶屋は大きなつちを持ち待ち構えた。
オニが来ると鍛冶屋夫婦はオニにおどりかかった。
オニは「もう、ここには来ねぇ」と言って逃げていったとさ。
この時、鍛冶屋のもっていたのが大きい木のつちで女房が持っていたのが小さな金のつちだった。


ここからは私が子どもの頃に学校で聞いたものだが。
そのつちを川に投げ捨てたところ、金属製の小さいつちはその場に留まり、大きい木のつちは川を流れ河口にたどりついた。
それで、上流の山側にある土地の小鎚は金へんで、河口付近の土地の大槌は木へんなのだと。

大人になって記憶が繋がるって楽しいですね\(~o~)/


さて、今度は現住まいの民話も紐解いてみようかと思います。

民話の場所にも訪れてみたいものです。