2011年も残すとこ2日となりました。
激動、変化、災い、家族・・・といろいろと振り返ってみる事にしました。
3.11の東日本大震災
あの日を綴っておこう
記憶、日付は記したものではないので不鮮明な部分ではありますが・・・。
3.11(金) 地震発生!!私はいつもと変わりなく業務を行っていたが、反射的に2階から駆け下り玄関を開け避難路を確保した。
でも、そこから動く事が出来ない。ドアノブを押さえたまま立ち尽くしていた。
横浜は震度5強。目の前の家や電信柱が奇妙に揺れているのを見ながら、長い長い揺れに「この遊具から降ろしてくれ~」と三半規管がおかしいのではないかと自分を疑い、平静を保とうと必死だった。
一時、揺れが納まり放心状態・・・でも、岩手に居るころは幾度かそういう地震には直面した。しかし、こんなに長い揺れは初めて。
「今、何時?子ども達は・・・?」
長男くんは?5時間授業だから学校だ!。次男くんは・・・今日ははまっこ(放課後クラブ)に居る、学校に居るんだから大丈夫。
ナゼなのか?その日次男くんは、本当は4時間授業で帰宅予定だったが、その日に限ってなぜかはまっこの教室に行ってしまったらしく「はまっこに来ちゃったから、マー兄(にい)と一緒に帰るからマー兄が終わるまで居てもいい?」と指導員を通じて会社に電話があった。
私としてはその方が帰宅も安心と思い了解した。
瞬間に「2人とも学校に居る。」それが少しの安心だった。
幾度となく繰り返す地震。しかし、会社のある地域では停電は無かったため、社内的には単なる地震と言う感覚であった。
焦っているのは自分だけだったかもしれないなぁ。
ネットで地震の現状を把握すべく地震情報を探るがアクセスできない。パンクしてる!
主人にTELしようとしても携帯電話も通話不能、メール不能・・・どうなってる?
また地震、まただ、まただ・・と言っている内にあっという間に時間が経過していた。
そして、情報は携帯のワンセグの視聴で知る事になった。
津波の情報、岩手にはM9 震度8?!「日本が壊れてないのか?」ととっさに思った。
津波は?何メートル?3mとか5mとか・・・。
まもなくして、宮古市の津波の映像が流れた。ワンセグで見る映像で市場付近か「あ~~、よごだが流れてる?!違う、違う車だ。」
(よごだとは魚を入れる籠)
その瞬間に安渡の魚屋が頭に浮かんだ「父さん、母さんは?弟は?」
三人とも海のすぐ近く、防波堤の外に居る・・・携帯は繋がらない(;_;)
すぐ、逃げたのか?
私はどうすればいいのだろう、何をすれば・・・。頭がまわらなかった。
まずは、学校に子ども達を迎えに行かなければ、必要なら学校に再度避難か。
午後4時を過ぎたころメールにやっと着信音が鳴った。
学校からの一斉配信:余震が納まったので帰宅させます。(他省略)
「えーーーっ、余震落ち着いたって言っても、子どもだけでの帰宅は危険でしょ。」
同時にマンションのママから「子ども達を一緒に連れて帰ってるので心配しないで。」とメールが繋がったところにまとめて入っていた。地震後に心配したママが素早く学校に駆けつけてマンションの子ども達を早々に連れ帰ってくれたようでした。(ちょっと安心)
会社に早退の届けを出し、一目散に車に乗り込み家に帰る。その時車のガゾリンが半分だった事をなぜか覚えている。スタンドに寄ろうか?とほんの一瞬よぎったがそれどころでは無いよなと言う自分が居てスタンドを素通りした。後々これが残念な結果になるとは思いもしなかった。
マンションに帰ると玄関に『〇〇号室に居ます。』と張り紙がしてあった。
その場所へ行くと、連れ帰ってくれたママたちと子ども達が集結していた。そして主人も( ̄□ ̄;)!! あたしより早い!!
主人も玄関の張り紙を見て来ていた。とりあえずは我が家の顔は揃った。
も~う、平に平にお礼を述べた。本当にありがとうございますと。
自宅マンション付近も停電はしていなかったので、その場で津波の映像を見ていた・・・仙台だったと思う、まさか大槌や釜石がとてつもない津波に襲われていることを知らずに。
子ども達はそのお宅に犬をケージに入れて避難させていた。
その行動には少し驚いた、最初はそのまま連れて行こうとしたらしいが┐('~`;)┌
自宅に戻り、TVをつけた。
余震が続く・・・呆然とする自分とは裏腹に子ども達が防災用品を持ってくる。「お母さん、この袋だよね。食べ物とかはどうする?どの袋に入れる?」頼もしい限りだが私が判断がつかない。TVに釘付けになるからだ。
でも、これじゃイケナイ!!と乾麺や缶詰、手当たり次第入れられるものは詰めた。
ここも停電になるかも知れないと子ども達にはヘッドライトを首からぶら下げた。
地震がきたらまずは腹ごしらえ!そうばあちゃんに教えられた。
午後5時・・・夕飯には早すぎるがご飯を食べる。何を食べたかは覚えていない。
その後、TVで釜石の津波、大槌の町長が流されたと知る?
どうなってる?岩手と連絡がつかない。そこから今の自分の現状から岩手の家族や親戚・・・どうすればいいんだ?誰に連絡すればいいんだ?
名古屋の叔父からTEL。岩手に連絡するが誰とも連絡がつかない、それは私も同じだと話す。名古屋の叔父から山田の叔父は仕事で富山に居てこれから岩手に向うとのことだった。
すぐに山田の叔父の携帯に電話をした、とにかく声が聞けることがうれしかった。山田の叔父は無事だったと。
山田の叔父は富山から秋田経由で岩手に向かうという。どうなってるか連絡はするから・・・私はとにかく情報を集め連絡することを約束した。
そして、この夜はほぼ眠ることは無かった。
TVとラジオとネットを主人と見ることしか出来なかった。そしていつ来るか分からない地震、度々にけたたましく鳴り響くエリアメールにいつでも避難できるように。
ただ、今思うことはあの日このエリアが停電しなかったため、私達の恐怖感が少なかったこと、どこか他人事のようだった。
意 味: 今日縫えば一針で済むほころびも、放っておくと次第に大きくなって十針も縫わねばならなくなる。何事も処置が遅れると、あとで苦労することのたとえ. =明日に持ち越さず、今日解決しよう!!= 関節リウマチ になりました。生きづらさ上手くいなしてゆる~く生きていく。
2011年12月29日木曜日
2011年12月23日金曜日
♪お山のお山の魚屋さん
「まさか、山で魚屋するとはなぁ(笑)」と母が言いました。
山々に囲まれた中に新巻鮭やカレイ、スルメにハモを干す。
やはりなんともおかしな光景なんだろう・・・(・・?)
おーーーーっ(^^)v
立派にうんまそうな新巻鮭が並んでおります。
いつもの風景が見えます。
何百本と言う鮭をさばき、塩漬けにして・・・洗って干す。
大きな大きな鉈のような出刃包丁で切る。
切り口に出る鮭の脂(^○^)
いや~想像するだけでよだれが出ます。
思わず唾をのんでしまいます。
この棚をじいちゃんががんばって作ったのかぁ。
このS字フックも一人で曲げだんだべなぁ。
これは、アナゴとハモだそうです。
お正月お煮しめに入れる大事な大事な具材ですねぇ。
干して、表面を少し焼いて出来上がり。
それをそのまま食べてもおいしいですが!!
干してる先から売れてしまうそうです。
まいどありィ~m(_ _)m
そして本日、届いたのがこれ!
おーーーっ!!来た来たぁ。
はらんこに新巻鮭、干しカレイ。
これだからご飯は外せない。
パンには合わないでしょ(笑)
これでまた〇Kg増えちゃうのかなぁ・・・。用心、用心。
♪お山のお山の魚屋さん
越田鮮魚店、まだ品数は少ないですが詰め合わせ発送できるそうです。
山々に囲まれた中に新巻鮭やカレイ、スルメにハモを干す。
やはりなんともおかしな光景なんだろう・・・(・・?)
おーーーーっ(^^)v
立派にうんまそうな新巻鮭が並んでおります。
いつもの風景が見えます。
何百本と言う鮭をさばき、塩漬けにして・・・洗って干す。
大きな大きな鉈のような出刃包丁で切る。
切り口に出る鮭の脂(^○^)
いや~想像するだけでよだれが出ます。
思わず唾をのんでしまいます。
この棚をじいちゃんががんばって作ったのかぁ。
このS字フックも一人で曲げだんだべなぁ。
母と笑う「♪お山のお山の魚屋さん」節はかわいい魚屋さんですがね(笑)
カレイの一夜干し。これがまたたまらなくおいしい。
じいちゃん曰く、
カレイはさっとあぶるくれぇでいい。
馬の鼻息ぐれぇでな。
馬が「ぶるるるるぅ~」って言うくらいかしら?いまだに不明。
でも、そうだちょっと目を離したスキに縁側が焦げちゃうんですよね(笑)これは、アナゴとハモだそうです。
お正月お煮しめに入れる大事な大事な具材ですねぇ。
干して、表面を少し焼いて出来上がり。
それをそのまま食べてもおいしいですが!!
干してる先から売れてしまうそうです。
まいどありィ~m(_ _)m
そして本日、届いたのがこれ!
おーーーっ!!来た来たぁ。
はらんこに新巻鮭、干しカレイ。
これだからご飯は外せない。
パンには合わないでしょ(笑)
これでまた〇Kg増えちゃうのかなぁ・・・。用心、用心。
♪お山のお山の魚屋さん
越田鮮魚店、まだ品数は少ないですが詰め合わせ発送できるそうです。
2011年12月22日木曜日
サンタがマンションにやってきた
マンション子ども会のクリスマス会楽しく開催いたしました。
サンタがマンションにやってきた~(*^_^*)
子ども会に参加のパパと中学生のお兄さんがサンタに協力してくれました(ありがとうございます)
なんとこのサンタさんは、自転車に乗ってきたんですよ(笑)
会場は大爆笑でした。
そして、パパサンタはなんとアフロヘアーではありませんかぁ!!
さてさて、サンタさんへの質問コーナーを設けてみました。
Q1. サンタさんはなにで来たの? → 自転車です(^^ゞ
Q2. サンタさんはなんで痩せてるの? → サンタの世界もダイエットブーム!
Q3. サンタさんはなぜクロックス履いてるの? → ・・・流行ってます。
etc・・・・・・
子ども達の素朴な質問に大人達も驚くばかりでした。
クロックスは衣装でもなんでもなく、たまたま履き合わせてしまっただけなんですけど┐('~`;)┌
ママ達の手作りお菓子プレゼントもいただき、また来年会いましょうとサンタは去っていきました。
その後はゲーム大会!
チームに分かれて手をつなぎ、フープを通していくのですが・・・。
手を離してはいけません。忘れていませんか?足。
そうなんです。手を通し、頭を通しても足が通っていない(>_<)
これが結構面白いゲームでした(笑)
それからクリスマス担当の子ども達ががんばって練習したクリスマスソングの演奏。
なんと我が家の長男くんと次男くんはたて笛担当で、一番危ぶまれていたのですが、思った以上に練習を積んでくれたので主人も感動するほどいい演奏でした。
えっ?!何を演奏したかって。
キラキラ星とジングルベルです。
いまだにまだドド・ソソ・ララ・ソー♪と口ずさんでいますよ。
最後はお楽しみのクジです。
末等はサランラップから一位は商品券まで!!
我が家はシャンメリーが当たりました
o(^-^o)(o^-^)o
クリスマス本番にいただきますm(_ _)m
とてもいいクリスマス会でした。
サンタがマンションにやってきた~(*^_^*)
子ども会に参加のパパと中学生のお兄さんがサンタに協力してくれました(ありがとうございます)
なんとこのサンタさんは、自転車に乗ってきたんですよ(笑)
会場は大爆笑でした。
そして、パパサンタはなんとアフロヘアーではありませんかぁ!!
さてさて、サンタさんへの質問コーナーを設けてみました。
Q1. サンタさんはなにで来たの? → 自転車です(^^ゞ
Q2. サンタさんはなんで痩せてるの? → サンタの世界もダイエットブーム!
Q3. サンタさんはなぜクロックス履いてるの? → ・・・流行ってます。
etc・・・・・・
子ども達の素朴な質問に大人達も驚くばかりでした。
クロックスは衣装でもなんでもなく、たまたま履き合わせてしまっただけなんですけど┐('~`;)┌
ママ達の手作りお菓子プレゼントもいただき、また来年会いましょうとサンタは去っていきました。
その後はゲーム大会!
チームに分かれて手をつなぎ、フープを通していくのですが・・・。
手を離してはいけません。忘れていませんか?足。
そうなんです。手を通し、頭を通しても足が通っていない(>_<)
これが結構面白いゲームでした(笑)
それからクリスマス担当の子ども達ががんばって練習したクリスマスソングの演奏。
なんと我が家の長男くんと次男くんはたて笛担当で、一番危ぶまれていたのですが、思った以上に練習を積んでくれたので主人も感動するほどいい演奏でした。
えっ?!何を演奏したかって。
キラキラ星とジングルベルです。
いまだにまだドド・ソソ・ララ・ソー♪と口ずさんでいますよ。
最後はお楽しみのクジです。
末等はサランラップから一位は商品券まで!!
我が家はシャンメリーが当たりました
o(^-^o)(o^-^)o
クリスマス本番にいただきますm(_ _)m
とてもいいクリスマス会でした。
2011年12月17日土曜日
パイを焼く!
明日はマンション子ども会のクリスマス会です(*^_^*)
子ども達へのプレゼントは有志のママさん達の手作りお菓子です。
私も今夜は徹夜で作りますよぉ~(笑)
『ポテトアップルパイ』で~す。
サイズはお好きに!!ですが、私は6等分で写真のように3枚に餡を載せます。
2枚を重ねて!フォークで上と下のシートをくっつけます。
これっ、解凍が進んでないと「パリッ(>_<)!!」と割れちゃいますから気をつけてね。
今回、お試しに購入してみたのが、シリコンシート。
ジャジャジャ、ジャ~ン♪
ほっくりと焼けました(^^ゞ シートも溶けてな~い。
まずはお味見です。
子どもが「お母さ~ん、何個食べていいのぉ?」
これがその証拠!!
子ども達へのプレゼントは有志のママさん達の手作りお菓子です。
私も今夜は徹夜で作りますよぉ~(笑)
『ポテトアップルパイ』で~す。
気をつけないと乾燥しちゃったりするのでね。
サイズはお好きに!!ですが、私は6等分で写真のように3枚に餡を載せます。
2枚を重ねて!フォークで上と下のシートをくっつけます。
これっ、解凍が進んでないと「パリッ(>_<)!!」と割れちゃいますから気をつけてね。
そうです、このパイの下に敷いているのが・・・。
どう考えても熱で溶けてしまいそうなんですが( ̄□ ̄;)!!
ますば卵で表面にお化粧をして・・・と。
オーブン投入、しばし私は休憩~。
予熱しておいた180度のオーブンに入れて18分から20分コーヒーを飲みながら待ちます。
ほっくりと焼けました(^^ゞ シートも溶けてな~い。
まずはお味見です。
子どもが「お母さ~ん、何個食べていいのぉ?」
父「おっ!パイだから2個ぉ!!」
┐('~`;)┌オイオイ!!父ちゃんよ。子ども相手にエロトークかよ(笑)
全部開封済みですよ。
そして、まだまだ焼き途中ですが、山盛りのパイでございま~す(^○^)
なんか、ドラえもんの倍バイまんじゅうみたいでしょ(笑)
しかし、これからあら熱を取らないと
パッケージできないんですよ・・・。
さて、少しずつですがラッピングを始めましょうかね。
2011年12月11日日曜日
越田鮮魚店 復活を目指して!!
こちらに連絡先が掲載されておりますのでどうぞご覧ください。
少しずつではありましたが、鮮魚店を復活させるべく両親は前に前に進んでおりました。
少しずつではありましたが、鮮魚店を復活させるべく両親は前に前に進んでおりました。
そして、昨日大槌町で行われた『鮭復興祈願祭』に出店をいたしました(^人^)(^V^)(^人^)(^V^)(^人^)(^V^)
【サケが縁、交流生む カナダの協力で「帰願祭」 大槌】
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/12/20111211t33004.htm
大槌町にできる仮設加工所に入所できることも決まりました。
いつになるのかはまだ未定の状態ですが、もう近い“いつ”まできているようです。
新巻鮭も順次作っているようです。
毎年のような年末の詰め合わせは難しいとは思いますが、新巻鮭の発送も出来るようになりました。
ただ、水揚げの量も船の関係などもあり、まだまだ足りない状況のようです。
ですが、年明けを待たずして越田鮮魚店復活をここに、皆様にお知らせ出来ることが何よりの朗報です。
ご飯の上、いっぱいにぶっかけはらんこ飯にして「いただきま~す。」
じいちゃん、ばあちゃん「ごっつぉさんです。」感謝!!
金沢に家を借り、これからをどうするか考えていた時期を思うと本当にうれしく思います。
秋ごろ、母から電話で「じいちゃんがな、寂しそうだがら思い切って溶接機買ってあげだんだ。すたっけーば(そうしたら)なんだが、元気出だみてぇだぁ。」何をするでもない毎日・・・しようにもする当てが見つからず、天然の陽気さを持つ父でも震災から半年目はだいぶ滅入っていたようです。
溶接機を購入後、資材材料を買い込み鮭を置く台や、鮭を吊るす棚を作り始めました。
子どもの頃から大工仕事から水周りのこと、料理なんでもこなす父は頼もしいと思ったものです(笑)
呑むと陽気なおっちゃんですがね(^○^) そうやって働く父の姿が目に浮かびました(T_T)
まもなくして鉄工関係の仕事をしている叔父がたくさんの鉄材を持ってきてくれたそうです。以前、大工関係の知人より譲り受けた工具も私たちから送っていたので作業開始です。
毎日、毎日そして弟(息子)も休日返上で加工に必要な道具を作っていたそうです。
父「は~ぁあ、やったぐなつぇ。こえー、こえー(疲れた、疲れた)たいしたこえーぜぇ。」
でも、声はにこやかな表情から出ている声です。
2011年12月9日金曜日
健康診断から
10月に健康診断を受けました。
その際に言い渡されたのが「子宮頸管ポリープ」との診断。
(;´д`)「子宮頸がん?!」ガンなの・・・?
一瞬にして頭が真っ白になりました。
そして、先生は再度「子宮頸管、ポリープ。結構大きいので病院で取ってもらってください。」と・・・私に告知しました。私の頭の中はグルグルです。
「ガンではないですよ、おできのようなものです。紹介状を書いておきますので病院で取ってもらっちゃってください。」
えーっ?!「取ってもらちゃって~」だなんて先生よう、簡単に言ってくれるのぉ~~~。
今まで、そんな病名のつくようなもの風邪しかなかったじゃないよぉ(T_T)
自宅に帰りそそくさとネットで調べました。
まぁ、確かに先生の言うとおりガンではないし、簡単に処置が出来ると書いてある。
気を取り直すも、心はブルーでした。
主人にもメールで伝えた、ちゃんと書いたのだけど案の定“ガン”であると勘違い( ̄□ ̄;)!!そのまま上司に「家内がガンのようなのでこれからいろいろ大変になると思います」といっちゃったらしい・・・。
早々と帰宅・・・「これからどうしたらいい?」と真っ青な顔で帰ってきました。
再度、ネットで説明して納得してもらいましたがね。
もちろん、翌日ちゃんと上司に早とちりであったことを報告するようにお願いして。
さて、昨日重い重い足をなんとか婦人科に向け行って来ました。
内診をするなり「はぁ~、なめこのように生えてますねぇ。」はりゃ・・・なんという表現(笑)
「じゃ!取っちゃいますね。」 え?!後日じゃないんだ(>_<)
「はい、取れました。見ますぅ」 あっ、はい。
なめこを想像してましたが、納豆の豆粒大のしおれた風船のようなものでした。
あっという間の処置で言葉で言うなら、あっ!・いっ・う”っ・えー・お+と言い終わるのと同じくらいの短時間のことでした。
検診をしないといけないと思いながらも、ついつい後回しにしてしまっていたことを本当に後悔しました。
これからは年も年なんできちんと検診を受けることにしました。
もし、同じ診断を受け悩んでいる方、あっ!・いっ・う”っ・えー・お+って終わっちゃいますので悩んでないで早めに受診しましょうね。
その際に言い渡されたのが「子宮頸管ポリープ」との診断。
(;´д`)「子宮頸がん?!」ガンなの・・・?
一瞬にして頭が真っ白になりました。
そして、先生は再度「子宮頸管、ポリープ。結構大きいので病院で取ってもらってください。」と・・・私に告知しました。私の頭の中はグルグルです。
「ガンではないですよ、おできのようなものです。紹介状を書いておきますので病院で取ってもらっちゃってください。」
えーっ?!「取ってもらちゃって~」だなんて先生よう、簡単に言ってくれるのぉ~~~。
今まで、そんな病名のつくようなもの風邪しかなかったじゃないよぉ(T_T)
自宅に帰りそそくさとネットで調べました。
まぁ、確かに先生の言うとおりガンではないし、簡単に処置が出来ると書いてある。
気を取り直すも、心はブルーでした。
主人にもメールで伝えた、ちゃんと書いたのだけど案の定“ガン”であると勘違い( ̄□ ̄;)!!そのまま上司に「家内がガンのようなのでこれからいろいろ大変になると思います」といっちゃったらしい・・・。
早々と帰宅・・・「これからどうしたらいい?」と真っ青な顔で帰ってきました。
再度、ネットで説明して納得してもらいましたがね。
もちろん、翌日ちゃんと上司に早とちりであったことを報告するようにお願いして。
さて、昨日重い重い足をなんとか婦人科に向け行って来ました。
内診をするなり「はぁ~、なめこのように生えてますねぇ。」はりゃ・・・なんという表現(笑)
「じゃ!取っちゃいますね。」 え?!後日じゃないんだ(>_<)
「はい、取れました。見ますぅ」 あっ、はい。
なめこを想像してましたが、納豆の豆粒大のしおれた風船のようなものでした。
あっという間の処置で言葉で言うなら、あっ!・いっ・う”っ・えー・お+と言い終わるのと同じくらいの短時間のことでした。
検診をしないといけないと思いながらも、ついつい後回しにしてしまっていたことを本当に後悔しました。
これからは年も年なんできちんと検診を受けることにしました。
もし、同じ診断を受け悩んでいる方、あっ!・いっ・う”っ・えー・お+って終わっちゃいますので悩んでないで早めに受診しましょうね。
登録:
投稿 (Atom)