2011年9月3日土曜日

踊ってみました

ずーっと心の中で歌い続けていた“大槌魚場音頭”

「踊りってどうだったかなぁ?」と。
頭の中で何度も何度も回想してみたがなんだかいまいち・・・。
ふと、キッチンで踊ってみたら踊れた!!踊れた!!(笑)
体は覚えているもんですね。

小学校の時、音楽の柳田先生がピアノで録音したあの音源が思い出される。
軽快な曲調で好きだった。お祭りなどで使用されていた音源はなかなか浮かんでこないのはなぜだろう?

そうそう、盆帰省で伝え損ねてました。
金沢にお泊りに行っていた時、日中に太鼓の音がしてきました『金沢鹿子踊り』です。お祭りでは歩きながら踊っている姿しか見たことがなかったのですが、じっくりと鹿子踊りを見させていただきました。
太鼓の音色を聞くだけで心が躍ってしまいました(笑)

こんなの見たことない?!
以前に聞いた事はあったのですが、これが「ハエ取り棒」
運悪く停まったハエは身動きできなくなってしまう訳で・・・。
子どもの頃は、ハエ取りリボンが天井から吊るしてあったなぁ。
大人の計らいで子どもの通常生活に支障が無い高さにしてあるのに、棒を持てば振回しよく絡ませては怒られてたなぁ。

写真には無いが便利グッズと思ったのは、ビリビリショックのハエ取り。
山あいのせいか、ハエよりも蛾が多い。
ハエ取りで叩けば粉にまみれて後始末が大変なのですが、このビリビリショックのラケットでふんわりキャッチでビリビリっとするとあら簡単!!
横浜に帰宅し、この商品を見かけ子どもが欲しがったのは言うまでもありません。でも、却下・・・都会では蛾は少ないですからね。宝の持ち腐れになってしまいます(笑)


0 件のコメント:

コメントを投稿